まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

たましまキャンプ(ポスター)

ポスターをつくる

ポスターづくりのプロジェクトをはじめて、もうすぐ10年。今回は、8名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩かけてポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて9枚。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

(2019年6月24日:いまのところ、ポスター展のポスターと、掲載許可をいただいた7名のみなさんのポスターのみ公開しています。随時、更新します。)

たましまの人びとのポスター展

  • 日時:2019年6月23日(日)12:00ごろ〜
  • 会場:IDEA R LAB〒713-8122 岡山県倉敷市玉島中央町3-4-5)

* 23日(日)12:30〜 成果報告会をおこないます。13:30ごろ〜 ふり返りビデオ鑑賞・まとめと講評成果報告会は終了しました。ありがとうございました。

 

f:id:who-me:20190621223542j:plain

 ポスター展のポスター

 

f:id:who-me:20190623133158j:plain

 2019年6月23日(日)|成果報告会のようす(IDEA R LAB)

 

f:id:who-me:20190623080230j:plain

 安藤 あかね・森部 綾子

 

f:id:who-me:20190623080422j:plain

 太田 風美・矢澤 咲子

 

f:id:who-me:20190623080755j:plain

田村 糸枝梨・笹川 陽子

 

f:id:who-me:20190623081013j:plain

 染谷 めい・坂本 彩夏

 

f:id:who-me:20190623080603j:plain

佐藤 しずく・久慈 麻友

 

f:id:who-me:20190623080511j:plain

木村 真清・比留川 路乃

 

f:id:who-me:20190623080708j:plain

堤 飛鳥・高島 秀二郎

 

f:id:who-me:20190623080843j:plain

スパンタリダー ピッチャー・牧野 岳

 

たましまキャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る

2019年6月21日(金)から23日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試みです。23日の成果報告会のなかで上映しました。

◉撮影・編集:日下 真緒・大橋 香奈

f:id:who-me:20190623134605j:plain

f:id:who-me:20190623134609j:plain

2019年6月23日(日)ビデオ上映のようす

exploring the power of place - 032

【本日発行】️🌂すでに学期は終盤へ。いろいろと慌ただしくなってきましたが、一つひとつ丁寧に。加藤研のウェブマガジン “exploring the power of place” 第32号(2019年6月20日号)『余白のものがたり(2)』をお届けします。→ https://medium.com/exploring-the-power-of-place/tagged/032

◎ 第32号(2019年6月20日号):余白のものがたり(2)
  • 『想像』する余地(安藤 あかね)
  • 趣味とかある?(加藤 夏奈)
  • 余白と再生(大門 俊介)
  • 余白とフットボール(牧野 岳)
  • Crevices (Nuey Pitcha Suphantarida)
  • またね(日下 真緒)
  • 侵入(大橋 香奈)
  • そのため「だけ」旅行(高島 秀二郎)

f:id:who-me:20190620001559j:plain

 

たましまキャンプ

たましまで考える・つくる

ぼくたちの「キャンプ」は、いつも幸運な出会いではじまります。2019年度春学期2回目の「キャンプ」は、玉島(岡山県倉敷市)に出かけることになりました。まちの人びとを対象に取材をおこない、その結果をもとに滞在中にポスター/ビデオなどを制作する予定です。「たましま風俗採集」も計画しています。

「たましまキャンプ」が、37か所目。ぼくたちのポスターづくりのプロジェクトは、今年の9月で10周年をむかえます。47都道府県の「コンプリート」を目指して白地図を塗りながら、いよいよカウントダウンだな、と思いつつ逗留先をさがしています。昨年の「出雲キャンプ」のときにお世話になったうらりん(浦山さん)に地図を見てもらったところ、岡山行きのアイデアが。いっぽう、加藤研を卒業した大橋カントク(いまは「助教」という身分)からも、岡山県の話。それで、話をつなげてみたら、中心にいたのは大月ヒロ子さんでした。2つのルートで大月さんの名前が挙がり、一気に具体化しました。

f:id:who-me:20190528070021p:plain● 47都道府県の踏査をめざして:地域別インデックス http://camp.yaboten.net/entry/area_index


ぼくの「おかんアート」や「アップサイクル」「ガボロジー」などへの関心から、もちろん、大月さんのことは知っていました。『クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト』(2013)も読んだし。そして、運良く東京で会えそうなタイミングがあって、カフェで初対面。あらかじめ、大橋カントクからポスターのプロジェクトについて説明しておいてもらったこともあって、わずか30分ほど、お茶を飲みながら話をしただけで即決。日程も、こちらの希望どおりに実施できることになりました。宿泊や作業のための場所、そして取材先の紹介なども、すっかり甘えっぱなしの状況です。どうもありがとうございます。 

クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト

クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト

 

わずかな滞在時間ですが、まちを歩くこと、人と出会うこと、「ちいさなメディア」をつくること/流通させることの可能性や意味について考えてみたいと思います。最終日(23日)には、ポスター展と成果報告会をおこなう予定です。 

f:id:who-me:20190531163557j:plain
f:id:who-me:20190531163556j:plain

 SOURCE: http://www.idea-r-lab.jp/?p=6223

6月21日(金)|🍺きょうの加藤研。食べてる。 #vanotica19s #tmshmp

 

  • 日時:2019年6月21日(金)〜23日(日)(原則として現地集合・現地解散)
  • 場所:玉島(岡山県倉敷市
  • 本部(作業):IDEA R LAB〒713-8122 岡山県倉敷市玉島中央町3-4-5)
  • 参加メンバー(加藤文俊研究室):19名(大学院生 1名・学部生 16名・教員2名)

スケジュール

6月21日(金)

  • チェックイン
  • 18:00〜18:30 集合:IDEA R LAB(〒713-8122 岡山県倉敷市玉島中央町3-4-5)
  • 19:00〜 交流会

6月22日(土)

  • 10:00ごろ〜 フィールドワーク・インタビュー(グループごとに行動・取材先に応じて随時スタート):2名のグループで、インタビュー先に出かけて話を聞きます。もちろん、写真も撮ります。
  • 14:00ごろ〜 アイデア出し・デザイン作業(グループごとに行動):フィールドワークで集めてきた素材をもとに、ポスターのデザイン/編集作業をすすめます。
  • 17:30ごろ 夕食
  • 19:00ごろ〜 アイデア出し・デザイン作業(つづき)

6月23日(日)

  • 7:30 ポスターデータ入稿:データ提出(時間厳守)→ 9:00 印刷へ
  • 10:00〜 展示準備・設営 会場:IDEA R LAB(〒713-8122 岡山県倉敷市玉島中央町3-4-5)
  • 12:00ごろ〜 「たましまの人びとのポスター展」
    (12:30〜 成果報告会;13:30〜 ふり返りビデオ鑑賞・まとめと講評)
  • 14:00ごろ 片づけ・解散

f:id:who-me:20190531164237j:plain

SOURCE: https://www.facebook.com/IDEARLAB/

大垣キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る

2019年5月24日(金)から26日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試みです。26日の成果報告会のなかで上映しました。

◉撮影・編集:木村 真清・高島 秀二郎

f:id:who-me:20190526135643j:plain

2019年5月26日(日)ビデオ上映のようす