まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

おびキャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る

2019年12月13日(金)から15日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試みです。15日(日)の成果報告会のなかで上映しました。

◉撮影・編集:佐藤 しずく・大門 俊介

f:id:who-me:20191215132243j:plain

2019年11月15日(日)ビデオ上映のようす(旧藩校 振徳堂)

おびキャンプ(ポスター)

ポスターをつくる

ポスターづくりのプロジェクトをはじめて、すでに10年。今回は、7名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩かけてポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて8枚。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

おびの人びとのポスター展
  • 日時:2019年12月15日(日)12:00ごろ〜
  • 会場:旧藩校 振徳堂(〒889-2535 宮崎県日南市飫肥10-2-1)

* 15日(日)12:30〜 成果報告会をおこないます。13:30ごろ〜 ふり返りビデオ鑑賞・まとめと講評成果報告会は終了しました。ありがとうございました。

https://www.instagram.com/p/B6FBfebDVL_/

「おびの人びとのポスター展」成果報告会です。 @obp #vanotica19f

f:id:who-me:20191215132015j:plain

2019年12月15日(日)|成果報告会のようす(旧藩校 振徳堂)

 

f:id:who-me:20191215094917j:plain

f:id:who-me:20191214151936j:plain
f:id:who-me:20191214153102j:plain

 

f:id:who-me:20191215093203j:plain

安藤 あかね・笹川 陽子

 

f:id:who-me:20191215093235j:plain

坂本 彩夏・スパンタリダー ピッチャー

 

f:id:who-me:20191215093327j:plain

山田 琴乃・染谷 めい

 

f:id:who-me:20191215093141j:plain

中田 早紀・比留川 路乃

 

f:id:who-me:20191215093049j:plain

 藤田 明優菜・田村 糸枝梨

  

f:id:who-me:20191215093257j:plain

牧野 岳・久慈 麻友

 

f:id:who-me:20191215093115j:plain

 牧野 渚・太田 風美

 

 

exploring the power of place - 037

【本日発行】️ 🍁キャンパスが美しく彩られています。学期も後半へ。加藤研のウェブマガジン “exploring the power of place” 第37号(2019年11月20日号)『えびす(2)』をお届けします。→ https://medium.com/exploring-the-power-of-place/tagged/037

◎ 第37号(2019年11月20日号):えびす(2)
  • 恵比寿出身の彼女(安藤 あかね)
  • ティズ・ザ・シーズン(牧野 渚)
  • 途中駅(比留川 路乃)
  • 「訛ってない。」(堤 飛鳥)
  • 恵比寿の消灯(久慈 麻友)
  • ロンドン、神戸、リキッドルーム(太田 風美)
  • 瀟洒、それだけ?いいえ、猥雑も。(木村 真清)
  • 誇らしげに(森部 綾子)
  • あの頃の私、この頃の私(水野 健)
  • 恵比寿の邂逅(大橋 香奈)

f:id:who-me:20191120062754j:plain

おびキャンプ

おびで考える・つくる

全国を巡る「キャンプ」は、続いています。2019年度秋学期2回目(今年最後)は、宮崎県日南市の飫肥(おび)に出かけることになりました。まちの人びとを対象に取材をおこない、その結果をもとに、滞在中にポスター/ビデオを制作する予定です。

【きっかけ】もともとは、「出雲キャンプ」(2018年11月実施)のきっかけになった、うらりんこと浦山さんから、宮崎県なら日南市はどうかと提案があり、まずは市役所の方につないでいただきました。それが、2018年8月。その流れで地域おこし協力隊(当時)の神明美里さんと知り合いました。神明さんはSFC出身だったこともあって、親身に相談に乗ってくれて、オンラインで打ち合わせなどしていたのですが、なかなか動き出せずにいました。そして、今年の夏ごろから、ふたたび「おびキャンプ」の実現に向けて動きはじめ、神明さんを「窓口」に準備をすすめていたのですが、諸々の事情でPAAK Design鬼束準三さんに引き継がれることになりました。
いろいろな人を経由して、最初の話から(途中、ちょっとした空白期間もあって)1年以上経って、ようやく実現となりました。(今回、飫肥に行けば、残りは8つの府県です。)

f:id:who-me:20191115075716p:plain

2019年11月10日現在|地域別インデックス → http://camp.yaboten.net/entry/area_index

【下見へ】そして、11月9日〜10日にかけて下見に出かけてきました。鬼束さんに会って、あれこれ相談しているうちに、取材先、宿、作業場所、印刷、成果報告会などなど具体的な話になり、いつものようなスタイルで「おびキャンプ」が実施できることに。夜は、早田さん(飫肥商店会会長)らと、たっぷり飲んだり食べたり。10日は鬼束さんの案内で、飫肥のまちを歩きました。ありがとうございます。🙇‍♂️
わずかな滞在時間ですが、まちを歩くこと、人と出会うこと、「ちいさなメディア」をつくること・流通させることの可能性や意味について考えてみたいと思います。最終日(12月15日)には、ポスター展と成果報告会をおこなう予定です。  

f:id:who-me:20191110092913j:plain
f:id:who-me:20191110092557j:plain

f:id:who-me:20191110085928j:plain

2019年11月10日(日)

  • 日時:2019年12月13日(金)〜15日(日)(原則として現地集合・現地解散)
  • 場所:飫肥(宮崎県日南
  • 本部(作業):PAAK Design Inc.(〒889-2535 宮崎県日南市飫肥5-2-18 2F)
  • 参加メンバー(加藤文俊研究室):17名(学部生 15名・大学院生 1名・教員 1名)*11月17日現在
f:id:who-me:20191116233509p:plain
f:id:who-me:20191116233520p:plain

📢プレスリリース:おびキャンプ(フィールドワーク)について(2019年11月18日) → https://vanotica.net/obp/pr_191118.pdf

 

スケジュール

12月13日(金)

  • チェックイン
  • 18:00〜18:30 集合:PAAK Design Inc.https://paak-design.co.jp/)(〒889-2535 宮崎県日南市飫肥5-2-18 2F)
  • 19:00〜 交流会

12月14日(土)

  • 10:00ごろ〜 フィールドワーク・インタビュー(グループごとに行動・取材先に応じて随時スタート):2名のグループで、インタビュー先に出かけて話を聞きます。もちろん、写真も撮ります。
  • 14:00ごろ〜 アイデア出し・デザイン作業(グループごとに行動):フィールドワークで集めてきた素材をもとに、ポスターのデザイン/編集作業をすすめます。
  • 17:30ごろ 夕食
  • 19:00ごろ〜 アイデア出し・デザイン作業(つづき)

12月15日(日)

  • 7:30 ポスターデータ入稿:データ提出(時間厳守)→ 9:00 印刷へ 創客創人センター(市民活動支援センター)(〒887-0014 宮崎県日南市岩崎三丁目4番地1-2号 堀川ビル2F)
  • 10:30ごろ〜 展示準備・設営 会場:旧藩校 振徳堂〒889-2535 宮崎県日南市飫肥10-2-1)
  • 12:30ごろ〜 「おびの人びとのポスター展」
    (12:30〜 成果報告会 → 13:30〜 ふり返りビデオ鑑賞・まとめと講評)
  • 14:00ごろ 片づけ・解散

f:id:who-me:20191110101039j:plain

https://www.instagram.com/p/B4qXOwpD0iZ/

2019年11月10日(日)|🍚時が止まっているかのような宿で、朝ごはん。

桜井キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る

2019年11月1日(金)から3日(日・祝)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試みです。3日の成果報告会のなかで上映しました。

◉撮影・編集:田村 糸枝梨・久慈 麻友