玉名で考える・つくる
(準備中です)
フィールドワーク型のワークショップを「キャンプ」と呼んで、学生たちとともに全国のまちを巡っています。まちで出会った人びとに話を聞いて、ひと晩でポスターをつくります。やや荒削りではあるものの、まちに暮らす人びとの姿をできるかぎり自然に映しとり、ことばを添えます。「まちに還す」ことの大切さと面白さを味わいながら、ポスターづくりのプロジェクトは15年近く続いています。
【きっかけ|つながりの系譜】
(2023-8-1)玉名キャンプ(熊本県)の準備を開始。
- 日時:2023年12月8日(金)〜10日(日)(現地集合・現地解散)*8日は移動日
- 場所: 玉名(熊本県)
- 参加メンバー:加藤文俊研究室
スケジュール(暫定版)
12月8日(金)
- 18:00 集合:草枕山荘(〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天511-1)(予定)
- 20:00 オリエンテーション(仮)
12月9日(土)
- 10:00 オリエンテーション
- 10:30ごろ〜14:30ごろ インタビュー/フィールドワーク(グループごとに行動・取材先に応じて随時スタート)
- 15:00ごろ〜 デザイン作業(グループごとに行動):インタビュー/フィールドワークで集めてきた素材をもとに、編集作業をすすめます。
- 18:30 夕食(食後も引き続きデザイン作業)
12月10日(日)
- 00:00 ポスターデータ提出(時間厳守)
- 10:30ごろ〜 ポスター展準備 会場:
- 12:00ごろ〜 「玉名の人びとのポスター展」
- 14:30ごろ〜 解散