まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

東京都

岩淵キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2022年6月11日(土)から12日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオのショートバージョンは、12日(日)の成果報告会のなかで上映しました。(ポスターはここ → https://camp.yaboten.net/entry/wbch_post…

岩淵キャンプ(ポスター)

ポスターをつくる (2022年6月12日)春学期最初のポスターづくりのプロジェクトです。今回は、6名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩でポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて7枚。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとう…

岩淵町界隈を歩く:人と暮らしに近づく

2022年6月4日(土) 今学期は、大学院社会学研究科の「プロジェクト(JST)I」という科目を担当している。ここでJSTと呼んでいるのは、JST(科学技術振興機構)の「次世代研究者挑戦的研究プロジェクト」のことだ。慶應義塾がその支援を受けて「大学院博士後…

岩淵キャンプ

岩淵で考える・つくる 全国のまちを巡る「キャンプ」は、2019年12月に宮崎県日南市の飫肥(おび)に出かけて以来、ストップしていました。昨年の後半になって、変則的ながらも「キャンプ」を再開し、2021年11月に「風越キャンプ」を、12月に「善行キャンプ」…

人びとの多摩川線(ビデオ)

ビデオでふり返る 「人びとの多摩川線(Every Person in Tamagawa Line)」のダイジェストビデオです。6月18日(金)のドラフト会議(担当する駅を決める会議)から、20日(日)の成果報告会までのようすを記録しています。 ◎撮影・編集:西谷 唯香・牧野 渚…

人びとの多摩川線(スケッチ)

スケッチする 今回は、ペア/3名で東急多摩川線の各駅に散って、観察とスケッチをおこない、ひと晩かけてA2サイズのページをつくりました(後日、これを束ねてZINEにする予定です)。 01:多摩川 02:沼部 03:鵜ノ木 04:下丸子 05:武蔵新田 06:矢口渡 07…

人びとの多摩川線 - Every Person in Tamagawa Line

※COVID-19の影響下にあって、フィールドワーク実習の実施については、じゅうぶんな注意が必要です。以下の内容は、昨年度の実績にもとづいて計画しているもので、状況に応じて内容を変更することがあります。 観察とスケッチ - Observe and sketch 「人びと…

人びとの世田谷線(ビデオ)

ビデオでふり返る 「Every Person in Setagaya Line(人びとの世田谷線)」のダイジェストビデオです。11月13日(金)のドラフト会議(担当する駅を決める会議)から、15日(日)の成果報告会までのようすを記録しています。 Following the "People's Ikegam…

人びとの世田谷線(スケッチ)

スケッチする 今回は、ペアで東急世田谷線の各駅(三軒茶屋駅は2ペア)に散って、観察とスケッチをおこない、ひと晩かけてA2サイズのページをつくりました(いずれは、これを組んでZINEにする予定です)。 ”Every Person in Setagaya Line” 成果報告会 日時…

人びとの世田谷線 - Every Person in Setagaya Line

観察とスケッチ - Observe and sketch 「人びとの世田谷線」は、10月16日(金)から18日(日)にかけて実施した「人びとの池上線(Every Person in Ikegai Line)」の“続編”として実施します。ペアで、東急世田谷線の各駅の往来を観察、スケッチし、人びとの…

人びとの池上線(ふり返り)

通常だと、「キャンプ」を週末に実施し、週明けの「研究会(ゼミ)」の時間をつかってふり返りをおこなうのですが、今学期は開講日が少ないこともあって、時間をつくるのが難しい状況でした。そこで、いくつかの論点について、簡単にふり返るためのフォーム…

人びとの池上線(ビデオ)

ビデオでふり返る 「Every Person in Ikegami Line(人びとの池上線)」のダイジェストビデオです。2020年10月17日(土)、五反田駅から蒲田方面に向かい、各駅で下車しながら、それぞれのペアのようすを記録しました。(18日(日)に完成したスケッチもビデ…

人びとの池上線(スケッチ)

スケッチする 今回は、ペアで東急池上線の各駅(五反田、旗の台、池上、蒲田を除く)に散って、観察とスケッチをおこない、ひと晩かけてA2サイズのページをつくりました(いずれは、これを組んでZINEにする予定です)。 ”Every Person in Ikegami Line” 成果…

場所の時間

上野動物園は、奇妙な形をしている。インターネットで検索して、「園内マップ」を見ればすぐにわかる。動物園は東西に分かれていて、それを、通路がつないでいるような格好だ。園内を歩いているぶんには、あまり気になることはない。なにより、動物たちに気…

水路に沿って

月に一度、同僚の諏訪さんと、まちを歩いている。あらかじめ決まった道筋も、目的地もない。ぼくたちの身体の感覚にまかせて、ただ「歩くために歩く」のである。五感を開放していると、不思議なことに、細い路地や坂道、ゆるやかに蛇行する小道に足が向く。*1…

桜丘フィールドワーク(4)

Day 4:ふり返る 2018年8月9日(木)11:00〜(@大学) ⛅️4日目。台風の行方が心配だったので、1時間遅れでスタート。結局のところ、東京・神奈川はさほど影響を受けずに済んだようで、朝から蒸し暑くなった。きょうは、これまでの3日間のフィールドワークの…

桜丘フィールドワーク(折り本)

折り本をつくる 2018年8月7日(火) 3日目は、4つのグループに分かれて(今回の参加者がちょうど8人だったので、4ペアになった)、それぞれの観点から桜丘町をとらえて、「折り本」をつくった。A3サイズで面付けしておいて、下図のように中央に切り込みを入…

桜丘フィールドワーク(3)

Day 3: ふたりで歩く 2018年8月7日(火)10:00〜(桜丘町+文化総合センター大和田) ☔️3日目。朝から雨。気温もぐっと下がって、少し肌寒いくらいだった。猛暑にくらべれば身体はずいぶん楽だが、雨のなかのまち歩きは面倒だ。きょうは、ペアワーク(昨日の…

桜丘フィールドワーク(2)

Day 2: ひとりで歩く 2018年8月6日(月)10:00〜(桜丘町+文化総合センター大和田) 2日目。きょうも暑い!「雨が降って、少しは涼しくなりそうだ」という、昨晩の予報は、いったいどこへ。昨日と変わらぬ暑さ。予定どおり全員が集合して、オリエンテーショ…

桜丘フィールドワーク

2018年夏季休校期間中実施「特別研究プロジェクトB」 特別研究プロジェクトBコミュニティリサーチのデザインと実践(2018) 再開発の波が押し寄せてくる前に、桜丘町(東京都渋谷区)を歩いておくことにしました。外周およそ1.6㎞、「…丁目」の設定がない町…

柴又、異常なし。(2014)

2014年11月3日(月・祝) そして、10年目を迎えました。数日前に天気予報が「晴れ」に変わり、無事に柴又再訪が実現しました。今回はFacebookで呼びかけて、卒業生をふくめて総勢20名ほどで柴又界隈を歩きました。いつもどおり、寅さん像の前で待ち合わせ。…

向島キャンプ(ポスター)

ポスター

柴又(2009)

2009年11月3日(火・祝) 11月3日。柴又へ出かけてきました。いまは、年に3か所というペースで、いろいろなまちを訪れていますが、そのスタートになったのが、寅さんのまち、柴又(東京都葛飾区)です。ちょうど5年前、2004年11月3日に、20名ほどの学生たち…

柴又フィールドワーク(ポストカード)

2004年11月3日(祝・水) 柴又(東京都葛飾区)界隈のフィールドワークをおこない、成果をポストカードにまとめました。写真は、できるかぎりカメラ付きケータイで撮影し、フィールドワークの10日後をめどに400字程度の文章とともに編集しました。