2015-01-01から1年間の記事一覧
ビデオでふり返る 2015年12月11日(金)〜13日(日)にかけて、「喜多方キャンプ」を実施しました。初日から、最終日の成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのな…
ポスターをつくる 今回の滞在中に制作したポスターです。取材にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 【2015年12月13日(日):「会陽館」交流スペースにポスターを掲出した。】 喜多方の人びとのポスター展 ◎日時: 2015年12月13日(日)12:…
喜多方で考える・つくる 今年最後の「キャンプ」は、喜多方(福島県)へ。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてインタビューやフィールドワークをおこない、滞在中に編集作業をすすめて、ポスター/ビデオを制作する予定です。今回は、これま…
ビデオでふり返る 10月23日(金)から、25日(日)の成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試み…
ポスターをつくる 今回の滞在中につくったポスターです。取材にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 「氷見の人びとのポスター展[デラックス]」 ◎日時:2015年10月25日(日)~11月6日(金)9:00〜17:00 ◎場所:ひみ漁業交流館 魚々座(と…
かわら版をつくる 『ひみどころ』は、氷見の見どころを綴るかわら版です。今回の滞在中に取材・執筆・編集し、第9号・第10号を発行しました。A4サイズ両面印刷です。(2013年5月17日に創刊し、以降は氷見で「キャンプ」をおこなうたびに発行しています。) …
氷見で考える・つくる そしてまた、氷見(富山県)へ。氷見での活動は、2013年5月、 2014年5月、12月につづいて4回目です(氷見の秋は、はじめて)。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてまちの人びとへのインタビュー やフィールドワークを…
ポスターづくりのプロジェクトは、2009年の秋にはじまった。いまではずいぶん場数(ばかず)も増えて、とくにここ数年は、準備から実施にいたるまで、プロジェクトを円滑にすすめることができるようになった。そもそも、なぜ、どのような考えでポスターをつ…
ビデオでふり返る 9月25日(金)から、27日(日)の成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試み…
ポスターをつくる 今回の滞在中につくったポスターです。取材にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 「鹿野の人びとのポスター展」 ◎日時:2015年9月27日(日)~10月8日(木)9:00〜17:00 ◎場所:しかの心(〒689-0405 鳥取市鹿野町鹿野180…
鹿野町で考える・つくる あっという間に秋になりました。2015年度秋学期の「キャンプ」は、鹿野町(鳥取県)から。昨年の11月、海士町(島根県隠岐郡)でお目にかかった、小林清さん(NPO法人 いんしゅう鹿野まちづくり協議会)とのご縁で、「鹿野キャンプ」…
2015年8月21日(金)〜23日(日)にかけて実施した「土佐山田キャンプ」(+カレーキャラバン)のことが、「高知新聞」に掲載されました。 ◎2015年8月24日(月)高知新聞 土佐山田キャンプ - まちに還すコミュニケーション
ビデオでふり返る 2015年8月21日(金)〜23日(日)にかけて、「土佐山田キャンプ」を実施しました(今回は、カレーキャラバンも合流)。初日から、最終日の成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を…
ポスターをつくる 今回の滞在中に制作したポスターです。 「土佐山田の人びとのポスター展」 日時:2015年8月23日(日)〜9月23日(月) 9:00〜21:00 場所:バリュー かがみの マーケットカフェ(〒782-0035 高知県香美市土佐山田町百石町2-6-16)※ 8月23日…
ここ5年間で実施した、フィールドワーク課題(学部2-3年生のグループワーク)のテーマ一覧です。概要や経過は、いずれもウェブと小冊子にまとめることにしています。あの、抜き刷りのようなフォーマットの冊子をつくりはじめて、ようやく5年です。 2015年春 …
土佐山田で考える・つくる まだまだ続けます。「特別研究プロジェクトB」の一環で、8月は土佐山田町(高知県)へ。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてまちの人びとへのインタビュー やフィールドワークをおこない、滞在中に編集作業をすす…
[特別研究プロジェクトB(2単位)]実施期間:2015年8月18日(火)・8月21日(金)〜23日(日)・9月15日(火) 概要 本研究プロジェクト(特別研究プロジェクトB)は、地域コミュニティの調査方法の設計および実践について、フィールドワークやワークショ…
カレンダーは、時間の流れを意識するためのメディアだ。まだまだ、工夫の余地がある。過去を懐かしむには、まだ早い。現在、そして未来に向き合うためのカレンダーをつくろう。*1 私たちは、さまざまな「生活記録」に囲まれて暮らしている。手紙、日記、アル…
ビデオでふり返る 6月19日(金)から、21日(日)の成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試み…
かわら版 ちょっとした話の流れで、「深浦キャンプ」のようすを伝えるかわら版をつくることになりました。加藤研の活動のなかでも、かわら版は何度かつくってきたのですが、今回は、急遽「楽天トラベル」のみなさんと一緒に“大人チーム”を編成し、取材、執筆…
ポスター*1 今回の滞在中に制作したポスターです。 「深浦の人びとのポスター展」 ◎日時:2015年6月25日(木)〜8月31日(月) 9:00〜16:30 ◎場所:深浦町役場 1Fロビー(〒038-2324 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢84-2)* 6月21日(日)11:30より、…
2015年5月|上毛(こうげ)たべもの採集 ここのところ、(もちろん「カレーキャラバン」の影響も大きいと思うが)「食べること」を起点に、いろいろなことを考えている。食の場面は、人びとの暮らしを語る。食材も道具も、さまざまなモノの流れが「場所」を…
深浦で考える・つくる*1 ぼくたちの「キャンプ」は続きます。そして、6月は深浦(青森県)へ。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてまちの人びとへのインタビューやフィールドワークをおこない、滞在中に編集作業をすすめて、ポスター/ビデオ…
少し長めに文章を書いて、ちいさな本をつくってみる。仕事のことを聞いていると、かならず、まちの話になる。だから、できあがったちいさな本を読むと、まちが人をつくり、人がまちをつくることをあらためて実感する。*1 まちや地域を知るためには、とにかく…
フィールドワークの成果をまちに還すことを考えながらあたりを見回すと、いろいろな陳列スペースが見つかる。公共スペースはもちろんのこと、電車やバスのなかも、人びととの接点をつくるギャラリーになる。*1 道路や鉄道は、地域のイメージをつくるのに重要…
◎2015年5月20日(水)読売新聞(京築版)に「上毛キャンプ」の記事が掲載されました。(via 西塔さん) 上毛キャンプ - まちに還すコミュニケーション
かわら版をつくる作業は、なかなか大変だ。テキパキと作業をしないと、すぐに原稿のしめ切りがやって来る。だが不思議なことに、刷り上がったばかりのかわら版を読者に手渡すとき、その疲れはどこかに消えてしまうのだ。*1 まちに還すコミュニケーションにつ…
ポスターは不思議なメディアだ。写真を大きく引き伸ばし、ことばを添えただけのようにも見える。でも、なぜかポスターのなかの人に会いたくなる。まちを訪ねてみたくなる。*1 ポスターといえば、身近なところでは、駅貼りの広告を思い浮かべる。映画、新製品…
ビデオでふり返る 5月15日(金)から、17日(日)の発表会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」の試みです…
ポスター 今回、滞在中につくったポスターです。 「上毛の人びとのポスター展」 ◎日時:2015年5月17日(日)〜6月2日(火)10:00〜16:30 * 17日(日)は11:00より成果報告会があります。 ◎場所:田舎暮らし研究サロン(福岡県築上郡上毛町大字東上1178) (…