まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニティリサーチのデザインと実践(特別研究プロジェクトB)

2025年度夏季「特別研究プロジェクトB|コミュニティリサーチのデザインと実践」は、長崎県五島市を対象地に実施します。参加者は、五島市でのフィールドワークをおこない、成果をスケッチ(風俗採集)、ポスター、ビデオなどのフォーマットでまとめる予定で…

双海キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2025年5月16日(金)から18日(日)の成果報告会までを記録したダイジェストビデオです。このビデオは、18日(日)の成果報告会で上映しました。 ◉撮影・編集:吉田 優斗・堀合 詩織 2025年5月18日(日)|成果報告会のようす

双海キャンプ(ポスター)

ポスターをつくる 今回は、5名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩でポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて6枚。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 ふたみの人びとのポスター展 会期:2025年5月18日(日)12:…

双海キャンプ

ふたみで考える・つくる 更新記録(2025-5-11)ページを更新しました。(ポスター展会場の詳細ほか)(2025-5-3)ページを更新しました。(きっかけ/つながりの系譜)(2025-3-3)双海キャンプ(愛媛県)のページを公開しました。 フィールドワーク型のワー…

パスタキャンプ(ふり返り)

キャンプをふり返る 2025年4月26日(土)に実施した「パスタキャンプ(パスタ対決)」のふり返りです。実施後、Googleフォーム経由でいくつかの観点から回答を集めました(回答率100%)。以下の回答は原文のまま。 キャンプをふり返る 1:今回の「パスタキ…

善行団地の日常つづる (記事)

2025年5月9日(金) 2024年度春学期のフィールドワーク(グループワーク)「ダンチジン」のその後について。 2025年5月9日(金)『タウンニュース(藤沢版)』に掲載されました。 danchizine.vanotica.net