2022-01-01から1年間の記事一覧
ビデオでふり返る 2022年12月17日(土)から18日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、18日(日)の成果報告会のなかで上映しました。 ◉撮影・編集:篠原 彩乃・藤田 明優菜 2022年12月18日(日)成果報告会のようす(…
氷見で考える・つくる フィールドワーク型のワークショップを「キャンプ」と呼んで、学生たちとともに全国のまちを巡っています。「一宿一飯」の恩義に応えて、お礼に一句詠んだり画を描いたりできればよいのですが、そこまで洒落たことはできません。その代…
ビデオでふり返る 2022年11月26日(土)から27日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、27日(日)の成果報告会のなかで上映しました。(ポスターはここ → https://camp.yaboten.net/entry/hamap2_posters) ◉撮影・編集…
ポスターをつくる (2022年11月27日)今回は、尾内さんにご紹介いただいた8名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩でポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて9枚。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 浜松…
浜松で考える・つくる (最終更新:2022-11-22)COVID-19の影響下にあって、宿泊をともなう活動ができずにいましたが、少しずつ制限が緩和され、9月末にはおよそ3年ぶりで「宿泊型」(1泊2日)の「仙台キャンプ」が実現しました。47都道府県の踏査については…
2022年9月30日(金) およそ2年10か月ぶりに、地図を塗った。「キャンプ」と呼ぶワークショップ(フィールドワーク)*1をはじめて、もう20年近くになる。フィールドワークを計画するとき、深く狭く(同じ場所に何度も出かける)という道筋もありえたのだが、…
ビデオでふり返る 2022年9月26日(月)から27日(火)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、27日(火)の成果報告会のなかで上映しました。(ポスターはここ → https://camp.yaboten.net/entry/snd_posters) ◉撮影・編集:會…
ポスターをつくる (2022年9月26日)今回は、6名のかたがた(いずれも「図書館の人びと」)にインタビューをおこない、ひと晩でポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて7枚。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 図…
仙台で考える・つくる 全国のまちを巡る「キャンプ」は、続いています。COVID-19の影響下にあって、2019年の冬以降は、宿泊をともなう活動ができずにいましたが、6月から少しずつ制限が緩和され、およそ3年ぶりの「宿泊型」(1泊2日)です。結局のところ、こ…
2022年8月21日(日) 日曜日はのんびり 「キャンプ土佐」に参加した高校生たちは、無事に家に帰り着いただろうか。昨日、道の駅(土佐さめうら)でみんなと別れてから、徳島に向かった。2時間ほどのドライブで、18:30ごろにはホテルにチェックインすることが…
2022年8月20日(土) 成果をまちに還す 5:30ごろ起床。今朝も涼しくて気持ちがいい。ちょうど7年前のきょう、つまり2015年8月20日は、仏生山温泉(高松)にいた(ことをSNSが教えてくれた)。その翌日には土佐山田町(土佐町じゃなくて)に向かって、クルマ…
ビデオでふり返る 2022年8月19日(金)から20日(土)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、20日(土)の成果報告会のなかで上映しました。(ポスターはここ → https://camp.yaboten.net/entry/tosa2022_posters) ◉撮影・編…
ポスターをつくる 土佐町(高知県)で実施した「土佐キャンプ」(未来構想キャンプ2022)では、9名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩でポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて10枚。ご協力いただいたみなさん、ありがとうござ…
2022年8月19日(金) 土佐町で考える・つくる 土佐町の「教室」で目覚めた。いよいよ、はじまる。日中は暑くても、朝夕が涼しいと、しのぎやすい。7:30に朝食を済ませて、土佐町役場へ。そこからまちが仕立ててくれたバスに乗って、高知空港へ。 空港では、…
2022年8月18日(木) 土佐町へ 5:30ごろ起床。しばらく、窓の外に広がる海と空を眺めていた(ずっと見ていても飽きない)。三重県の沖あたりだろうか。電波がないので、スマホのチェックはなし。いわゆるデジタルデトックスというやつだ。船内はとても静かだ…
2022年8月17日(水) ひさしぶりの船旅 暑い日が続いている。昨日の東京の最高気温は、36℃をこえた。10年ほどかかわっている夏の恒例のイベントがはじまる。3年ぶりに、対面の実施だ。今年については、地方でも開催することになって、ぼくは、石川さんと一緒…
(2021年8月7日)この文章は、2021年度春学期「卒プロ1」の成果報告として提出されたものです。体裁を整える目的で一部修正しましたが、本文は提出されたまま掲載しています。 今村 有里 はじめに ケアは私たちの身近な活動であり、しかも、ケアを受けていな…
(2022年8月7日)この文章は、2022年度春学期の成果報告として提出されたものです。体裁を整える目的で一部修正しましたが、本文は提出されたまま掲載しています。 中田 江玲 なぜこの研究を行うのか ① 社会的背景 2022年、著名な映画監督による性加害が立て…
(2022年8月7日)この文章は、2022年度春学期の成果報告として提出されたものです。体裁を整える目的で一部修正しましたが、本文は提出されたまま掲載しています。 大河原 さくら 1. 生活史と私 岸正彦編、東京の生活史に聞き手として参加し、生活史を知った…
(2022年8月7日)この文章は、2022年度春学期の成果報告として提出されたものです。体裁を整える目的で一部修正しましたが、本文は提出されたまま掲載しています。 藤田 明優菜 背景 友人に相談があるとき、「ご飯食べに行かない?」「お茶しない?」と誘っ…
(2022-8-8追記)おわび:シラバス(大学のオフィシャル版)では、資料等の提出期限が8月10日(水)と書かれていましたが、正しくは、このページに記載のとおり、8月21日(日)22:00です。混乱させてしまって、ごめんなさい。(オフィシャル版も修正済みです…
ビデオでふり返る 2022年6月11日(土)から12日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオのショートバージョンは、12日(日)の成果報告会のなかで上映しました。(ポスターはここ → https://camp.yaboten.net/entry/wbch_post…
(2022-8-24追記)「キャンプ土佐」は無事に終了しました。成果物(ポスター、ビデオ)や記録については、tosa2022 や 未来構想キャンプ のカテゴリー(タグ)で一覧表示されます。 「未来構想キャンプ」は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)による、…
ポスターをつくる (2022年6月12日)春学期最初のポスターづくりのプロジェクトです。今回は、6名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩でポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて7枚。取材にご協力いただいたみなさん、ありがとう…
2022年6月4日(土) 今学期は、大学院社会学研究科の「プロジェクト(JST)I」という科目を担当している。ここでJSTと呼んでいるのは、JST(科学技術振興機構)の「次世代研究者挑戦的研究プロジェクト」のことだ。慶應義塾がその支援を受けて「大学院博士後…
岩淵で考える・つくる 全国のまちを巡る「キャンプ」は、2019年12月に宮崎県日南市の飫肥(おび)に出かけて以来、ストップしていました。昨年の後半になって、変則的ながらも「キャンプ」を再開し、2021年11月に「風越キャンプ」を、12月に「善行キャンプ」…
人の数だけ、「まち歩き」の体験がある。携帯型音楽プレイヤー(iPodなど)とポッドキャスティングを活用して、あたらしいまちの理解を創造してみよう。 「ポッドウォーク(あるいはポッドウォーカー)」と呼ばれる試みは、まちを理解するための、あたらしい…
更新記録 (2022年3月16日)実施済みになったので、「お知らせ:活動を知る手がかり」を文末に移動。(2022年2月8日)書式を少しだけ変更(内容は変わらず)。(2022年2月7日)「合同卒プロ発表会」のプログラムを追記。一部構成を変更。(2022年2月1日)グ…