観察とスケッチ - Observe and sketch
「人びとの世田谷線」は、10月16日(金)から18日(日)にかけて実施した「人びとの池上線(Every Person in Ikegai Line)」の“続編”として実施します。ペアで、東急世田谷線の各駅の往来を観察、スケッチし、人びとの姿をとおして「沿線(らしさ)」を描き出す試みです。成果は、ウェブにくわえて、ZINEやポスターなどの紙媒体にまとめます。また、駅や沿線の公共スペースでの成果公開など、多様な流通・掲出の可能性をさぐります。
- 日時:2020年11月13日(金)〜15日(日)
- 場所:東急世田谷線各駅(東京都)
- 参加メンバー(加藤文俊研究室):25名(学部生 22名・大学院生 2名・教員 1名)
SOURCE: https://www.jorudan.co.jp/time/rosenzu/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E7%B7%9A/
スケジュール
前回の「キャンプ」のように、オンライン(Zoomなど)とオンサイト(駅での観察・スケッチ)を組み合わせつつ、2人ひと組(ペア)で活動します。今回は、全体の流れを映像で記録する「ビデオ班」(2名)をつくります。
11月13日(金)
- 18:00〜 ドラフト会議(オンライン):この会議までに、それぞれのペアで対象とする駅を決めておきます。重複があった場合は調整し、決定します。
- ドラフト会議を経て、担当する駅が決まりました。(11/13 18:50ごろ)
11月14日(土)
- 10:00〜12:00 観察とスケッチ(1):2名で、担当の駅に滞在して観察とスケッチをおこないます。(オンサイト)
- 13:00〜15:00 観察とスケッチ(2):2名で、担当の駅に滞在して観察とスケッチをおこないます。(オンサイト)
11月15日(日)
- 10:00 データ入稿:データ提出(時間厳守)→ 印刷へ
- 14:00ごろ〜 成果報告会(オンサイト):世田谷区立若林公園(〒154-0023 東京都世田谷区若林4-34-2)
- 16:00ごろ 解散
2020年11月8日(日)|世田谷区立若林公園