まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

まちに還すコミュニケーション

方法は、いろいろある。(3)

「いつもどおり」のやり方 あっという間に、6月になった。新年度から(実際には、年度末のケジメがついていないままのような気もするが)、慌ただしく過ごしてきた。ゼミについては、この春からメンバーが大幅に入れ替わった。4年生たちは毎年卒業してゆくの…

方法は、いろいろある。(2)

続けるための方法 近年、大学の研究室やゼミが、(地方の)まちを訪れて「フィールドワーク」をおこなう活動が増えているようだ。近年、と書いたが、じつは住民参加型のまちづくりワークショップなどは、数十年前からさまざまな形で実践されているので、それ…

深浦キャンプ2(記事)

2016年11月18日(金)|陸奥新報 2016年11月22日(火)|東奥日報

12回目の設営

この時期は、いつもドタバタと過ごしている。修士論文や卒業制作(卒業プロジェクト)の評価、講義科目の採点、成果報告会などなど。そのタイミングで、展覧会の設営がある。 毎年、2月の初旬に開催している展覧会。もともとは、今和次郎が1927年に新宿紀伊…

喜多方キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2015年12月11日(金)〜13日(日)にかけて、「喜多方キャンプ」を実施しました。初日から、最終日の成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのな…

喜多方キャンプ

喜多方で考える・つくる 今年最後の「キャンプ」は、喜多方(福島県)へ。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてインタビューやフィールドワークをおこない、滞在中に編集作業をすすめて、ポスター/ビデオを制作する予定です。今回は、これま…

方法は、いろいろある。(1)

ポスターづくりのプロジェクトは、2009年の秋にはじまった。いまではずいぶん場数(ばかず)も増えて、とくにここ数年は、準備から実施にいたるまで、プロジェクトを円滑にすすめることができるようになった。そもそも、なぜ、どのような考えでポスターをつ…

土佐山田キャンプ(ポスター)

ポスターをつくる 今回の滞在中に制作したポスターです。 「土佐山田の人びとのポスター展」 日時:2015年8月23日(日)〜9月23日(月) 9:00〜21:00 場所:バリュー かがみの マーケットカフェ(〒782-0035 高知県香美市土佐山田町百石町2-6-16)※ 8月23日…

フィールドワーク(5年)

ここ5年間で実施した、フィールドワーク課題(学部2-3年生のグループワーク)のテーマ一覧です。概要や経過は、いずれもウェブと小冊子にまとめることにしています。あの、抜き刷りのようなフォーマットの冊子をつくりはじめて、ようやく5年です。 2015年春 …

土佐山田キャンプ

土佐山田で考える・つくる まだまだ続けます。「特別研究プロジェクトB」の一環で、8月は土佐山田町(高知県)へ。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてまちの人びとへのインタビュー やフィールドワークをおこない、滞在中に編集作業をすす…

カレンダーをつくる

カレンダーは、時間の流れを意識するためのメディアだ。まだまだ、工夫の余地がある。過去を懐かしむには、まだ早い。現在、そして未来に向き合うためのカレンダーをつくろう。*1 私たちは、さまざまな「生活記録」に囲まれて暮らしている。手紙、日記、アル…

深浦キャンプ

深浦で考える・つくる*1 ぼくたちの「キャンプ」は続きます。そして、6月は深浦(青森県)へ。これまでと同様、参加者は2〜3名のグループに分かれてまちの人びとへのインタビューやフィールドワークをおこない、滞在中に編集作業をすすめて、ポスター/ビデオ…

折り本をつくる

少し長めに文章を書いて、ちいさな本をつくってみる。仕事のことを聞いていると、かならず、まちの話になる。だから、できあがったちいさな本を読むと、まちが人をつくり、人がまちをつくることをあらためて実感する。*1 まちや地域を知るためには、とにかく…

中吊り広告をつくる

フィールドワークの成果をまちに還すことを考えながらあたりを見回すと、いろいろな陳列スペースが見つかる。公共スペースはもちろんのこと、電車やバスのなかも、人びととの接点をつくるギャラリーになる。*1 道路や鉄道は、地域のイメージをつくるのに重要…

かわら版をつくる

かわら版をつくる作業は、なかなか大変だ。テキパキと作業をしないと、すぐに原稿のしめ切りがやって来る。だが不思議なことに、刷り上がったばかりのかわら版を読者に手渡すとき、その疲れはどこかに消えてしまうのだ。*1 まちに還すコミュニケーションにつ…

ポスターをつくる

ポスターは不思議なメディアだ。写真を大きく引き伸ばし、ことばを添えただけのようにも見える。でも、なぜかポスターのなかの人に会いたくなる。まちを訪ねてみたくなる。*1 ポスターといえば、身近なところでは、駅貼りの広告を思い浮かべる。映画、新製品…

Hong Kong Camp (Video)

Video|ダイジェストビデオ Saturday, February 28 - Wednesday, March 4|Hong Kong Camp Here is a video clip summarizing our "Hong Kong Camp," a 5-days project, conducted in Hong Kong. A part of this video was shared after the presentation se…

Communicating through "small media"

Developing relationships with community members A very basic of field research is to see things with your own eyes, and to talk with people directly. By doing so, we can begin to understand the complexity and richness of one's day-to-day a…

A "camp" as a participatory mode of learning

Over the past few years, we have been exploring the use of camera phones and other mobile media technologies for qualitative research methods, with a particular focus on a participatory mode of learning. Guided by the idea of an alternativ…

彦根キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 取材からポスター制作、成果報告会までをつないだダイジェストビデオです。このビデオは、15日(日)の成果報告会(@ギャラリーコジマ)で上映されました。 撮影・編集:斉藤崇・檜山永梨香 2014年6月15日(日)|成果報告会(ギャラリーコ…

彦根キャンプ(ポスター)

ポスターをつくる 今回の滞在中に制作したポスターです。以下のとおり、「彦根の人びとのポスター展」でご覧いただくことができます。画面でご覧になるかたは、こちらで。 彦根の人びとのポスター展 日時:2014年6月16日(月)〜18日(水)11:00〜16:30 場所…

釜石キャンプ2(ドキュメント)

ビデオでふり返る 11月1日(金)〜3日(日)の午後、「釜石の人びとのポスター展」(@大町ほほえむスクエア)でのプレゼンテーションまでをつないだダイジェストビデオ です。このビデオは、現場にいるあいだに撮影と編集を済ませて、「キャンプ(フィールド…

氷見キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2013年5月17日(金)〜19日(日)にかけておこなった「氷見キャンプ」のダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞するという「リアルタイム・ドキュメン…

浜松キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2011年11月5日(土)から6日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、6日(日)の成果報告会のなかで上映しました。(ポスターはここ → https://camp.yaboten.net/entry/hamap1_posters) ◉撮影・編集:…

首里キャンプ(カレンダー)

カレンダーをつくる 滞在中に制作したカレンダー『首里仲間(しゅりんちゅ)』です(カレンダーは2011年4月はじまり〜2012年3月まで)。 仕上がり:A4サイズ(210×297mm) * 今回はELECOMの「手作りカレンダーキット」(A4ヨコ・壁掛けタイプ: EDT-CALA4WK)…

釜石キャンプ(ポスター)

ポスターをつくる

家島フィールドワーク(2009)

2009年9月4日(金)〜6日(日) いえしまへ*1 ぼくたちの、“リサーチキャラバン”は、その後も続いています。今回の目的地は、瀬戸内海に浮かぶ家島(兵庫県姫路市)です。数年前、山崎亮さん(Studio-L)に出会いました。そのときに、家島でおこなわれている「探…

電車にゆられて、まちを想う。(函館編)(2007)

函館フィールドワーク|2007年9月29日(土)〜30日(日)北海道函館市 中吊りギャラリー|2007年11月19日(月)〜12月2日(日)函館市電530号 函館を歩く フィールドワークは、いつでも「出会い」に満ちています。ここ数年は、「つながり」から生まれた「つ…