まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

まちに還すコミュニケーション

桜丘フィールドワーク(2)

Day 2: ひとりで歩く 2018年8月6日(月)10:00〜(桜丘町+文化総合センター大和田) 2日目。きょうも暑い!「雨が降って、少しは涼しくなりそうだ」という、昨晩の予報は、いったいどこへ。昨日と変わらぬ暑さ。予定どおり全員が集合して、オリエンテーショ…

桜丘フィールドワーク(1)

Day 1: はじまり 2018年8月5日(日)14:00〜(桜丘町+マリブ) 第1日目。きょうも暑い。全員が揃ったので、まずは「渋谷の地図」を描いてもらうことにした。認知地図(メンタルマップ)についてはさまざまな研究があるが、プロジェクトをはじめるにあたって…

桜丘フィールドワーク

2018年夏季休校期間中実施「特別研究プロジェクトB」 特別研究プロジェクトBコミュニティリサーチのデザインと実践(2018) 再開発の波が押し寄せてくる前に、桜丘町(東京都渋谷区)を歩いておくことにしました。外周およそ1.6㎞、「…丁目」の設定がない町…

五城目キャンプ(記事)

「五城目キャンプ」のようすが「秋田魁新報」(2018年7月6日 朝刊)に掲載されました。

方法は、いろいろある。(4)

「いつもどおり」で「いつもちがう」 ぼくたちは、全国のまちを巡る「キャンプ」を続けている。ここ数年は、2泊3日で出かけるのが標準的なやり方になった。「キャンプ」では、滞在先で人びとの暮らしにできるだけ接近して話を聞き、その成果をポスターやかわ…

五城目キャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2018年6月22日(金)から24日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」…

五城目キャンプ(ポスター)

ポスターをつくる 今回は、滞在中に8名のかたがたにインタビューをおこない、ひと晩かけてポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて9枚。取材にご協力いただいた五城目のみなさん、ありがとうございました。 五城目の人びとのポスター展 「…

五城目キャンプ

五城目で考える・つくる ぼくたちの「キャンプ」は続きます。早いもので、春学期も折り返し。今年度2回目の「キャンプ」は、秋田県五城目町(ごじょうめまち)で実施することになりました。いつものように、まちの人びとを対象に取材をおこない、その結果を…

ひがしなりキャンプ(記事)

2018年5月17日|毎日新聞

ひがしなりキャンプ(ドキュメント)

ビデオでふり返る 2018年5月11日(金)から13日(日)の成果報告会までを記録した、ダイジェストビデオです。このビデオは、現地にいるあいだに撮影と編集を済ませ、「キャンプ」のプログラムのなかで上映・鑑賞する「リアルタイム・ドキュメンテーション」…

ひがしなりキャンプ(ポスター)

ポスターをつくる 今回は、滞在中に7名にインタビューをおこない、ひと晩かけてポスターをつくりました。“ポスター展のポスター”をふくめて8枚。取材にご協力いただいたひがしなりのみなさん、ありがとうございました。 ひがしなりの人びとのポスター展 「ひ…

ひがしなりキャンプ

東成で考える・つくる ぼくたちの「キャンプ」は続きます。あたらしいメンバーを加えて、新年度がはじまりました。今回は、大阪市東成区の人びとを対象に取材をおこないます。その結果をもとに滞在中に編集作業をすすめて、ポスター/ビデオなどを制作する予…

Thai Camp (Modernological Observation)

Modernological Observation|泰風俗採集 Thursday, March 8 - Monday, March 12|Thai Camp While working on poster designs and site visits, each of the participants conducted a modernological observation in Thailand. Modernology (考現学), prop…

Thai Camp (Shop with your ฿500)

Shop with your ฿500|500バーツでショッピング Saturday, March 10, 2018 at Chatuchak Weekend Market Our exploration continues! We went to Chatchak Weekend Market on the third day of the program. There, each member was asked to shop around an…

Thai Camp (Video)

Video|ビデオ Thursday, March 8 - Monday, March 12|Thai Camp Here is a video clip summarizing our "Thai Camp," a 5-days project, conducted in Thailand. A part of this video was shared after the presentation session on the final day. 「特…

マイペンライでゆこう(5)

Day 5:2018年3月12日(月) あっという間に最終日をむかえた。いつもは、インタビューの対象になった本人にもう一度会って、目の前でポスターを披露するのだが、今回は、それがかなわなかった。それでも、それぞれのペアがどのようにポスターづくりに取り組…

Thai Camp (Posters)

Posters|ポスター Thursday, March 8 - Monday, March 12|Thai Camp These posters were created as a part of "Special Research Project B: Design and Practice of Community Research," conducted in Thailand, March 8 - 12, 2018. In this project, …

マイペンライでゆこう(4)

Day 4:2018年3月11日(日) 4日目。きょうは、35℃くらいまで気温が上がるみたいだ。少しずつ疲れも出てきたし、ポスターづくりの時間も必要なので、全員で行動するのは午後からにして、それまでは、自由に過ごすことにした。そう言いながら、ゆっくり寝てい…

マイペンライでゆこう(3)

Day 3:2018年3月10日(土) 3日目。曇り空。ホテルにほど近いフア チャン(Hua Chan)橋のたもと、水上バスの乗り場のすぐ目の前にある屋台で朝ごはん。きょうは、まだ涼しいうちにチャトゥチャック・ウィークエンドマーケット(Chatuchak Weekend Market)…

マイペンライでゆこう(2)

Day 2:2018年3月9日(金) 2日目は、朝からどしゃ降り。雷も鳴っている。疎ましい気持ちで、雨音を聞いていた。それでも、雨は上がるだろうという見込みで(どうやら、きょう向かう方面はそれほど降っていないとのことで)、予定どおりに出発することにした…

マイペンライでゆこう(1)

Day 1:2018年3月8日(木) 東京は、ふたたび真冬のような寒さになった。おまけに、雨もぱらついている。きょうからタイへ。ヘルシンキ、香港につづく3度目の海外「キャンプ」だ。今回は、ぼくをふくめて8名。こぢんまりとしたグループで、バンコクに数日間…

Thai Camp

タイで考える・つくる ヘルシンキ(2012)、香港(2015)につづく、3回目の「海外キャンプ」は、タイへ。2018年春季「特別研究プロジェクトB|コミュニティリサーチのデザインと実践」として実施します。参加者は、タイ(バンコク郊外)でのフィールドワー…

「自分たちごと」について

故・渡辺保史さんの刺激を受けた人は、たくさんいるはずだ。ぼく自身も、そのひとり(自称)。その渡辺さんの遺稿をまとめて「本」にするというプロジェクトがすすんでいる。多くのサポートをえて、いよいよ刊行されるという。『Designing ours』を手にする…

「いろんなみかた」へ行こう(3)

アンオフィシャル・ガイド(3)グループワーク編 うごけよつねに(Stay Mobile and Carry On) YUZÜROCAR MaTTello OKURUMI cart お爺車 TURE TEKE BIKE アンオフィシャル・ガイド(3)グループワーク編 1月12日から、「広報担当」の学生たちを中心に、Faceb…

「いろんなみかた」へ行こう(2)

アンオフィシャル・ガイド(2)キッチン編 おなかのみかた|有馬一起・田島里桃・小梶直 カレーキャラバン|江口亜維子・加藤文俊 アンオフィシャル・ガイド(2)キッチン編 1月12日から、「広報担当」の学生たちを中心に、Facebookのページ(https://www.fa…

「いろんなみかた」へ行こう(1)

アンオフィシャル・ガイド(1)個人展示編 移動する「家族」(“Families” on the move)|大橋香奈 Montage|松浦李恵 新宿ゴールデン街に「住む」|大川将 Variety of Interactions|Chrysoula Panagiotidou STAND BY YOU|阿曽沼陽登 images — 鈴木家の食…

広島キャンプ

広島で考える・つくる ぼくたちの「キャンプ」は続きます。今年最後の「キャンプ」は、広島へ。今回は、広島大学の「たおやかプログラム」に参加している大学院生たちを対象に取材をおこないます。その結果をもとに滞在中に編集作業をすすめて、ポスター/ビ…

福井キャンプ

福井で考える・つくる *「福井キャンプ」は、福井市が主宰する「未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト(http://makef.jp/)」と連携しながら実施されます。 ぼくたちの「キャンプ」は続きます。2017年の秋は、福井(福井県)へ。これまでと同様、参加者…

フィールドワーク テーマ一覧

学部生(1〜3年生)は、学期をとおしてグループワークをおこないます。毎学期、あらかじめ指定された(ぼくが、その時々の思いつきで決めた)テーマ(お題)でフィールドワークをすすめるやり方です。「お題」は共通ですが、それをどう理解し、どう応えるか…

〈渡り〉のスタイル

学生たちとともに、全国のまちを巡るフィールドワークは、10数年前にはじまった(2007年ごろから「キャンプ」という呼び方をするようになった)。ややばらつきはあるが、いつも20名くらいで出かけることになる。もともと、こういう展開を想定していたわけで…