まちに還すコミュニケーション

場のチカラ プロジェクト|Camp as a participartory mode of learning.

大垣キャンプ

大垣で考える・つくる

ぼくたちの「キャンプ」は、いつも幸運な出会いではじまります。2019年度春学期は、あたらしいメンバーをむかえて、大垣市(岐阜県)に出かけることになりました。まちの人びとを対象に取材をおこない、その結果をもとに滞在中にポスター/ビデオなどを制作する予定です。

ここ数年、地域活性学会の研究発表大会でIAMAS情報科学芸術大学院大学)の金山先生にお目にかかる機会があり、そのたびに「何かでご一緒できるといいのですが」「大垣に行きたいです」などと言いながら、なかなか実現できずにいました。そして、ようやく「大垣キャンプ」の実施へ。IAMASつながりといえば、ずっきーこと鈴木さん(ごぶさたしています)をはじめ、知り合いがたくさんいます。カレーキャラバンのことで、(ちょっとだけど)やりとりしたとみ像さんとか。最近だと島影さんも。他にも、仕事やアートプロジェクトなどでも、IAMAS出身者に出会う機会が多いのですが、実際に大垣でフィールドワークをおこなうのは初めてのことです。
年度末はなかな調整できず4月になって、ドタバタと下見に行ってきました。大垣駅前(南口)界隈を中心に歩いて、宿泊先や作業スペースのことなどを話しつつ、まちのようすが(わずかながらも)わかりました。やっぱり歩いてみないと。そして、大垣駅のそばで「ちょいみせキッチン」を主宰している平塚さんにもつないでもらいました。下見の日にはお目にかかれなかったのですが、作業や成果報告会(ポスター展)の場所として「ちょいみせキッチン」を利用できるよう調整をすすめています。

4月7日の時点で、まだまだ調整が必要なことがたくさんありますが、なんとかなるでしょう…。「大垣キャンプ」が、36か所目。ぼくたちのポスターづくりのプロジェクトは、今年の9月で10周年をむかえます。

わずかな滞在時間ですが、まちを歩くこと、人と出会うこと、「ちいさなメディア」をつくること/流通させることの可能性や意味について考えてみたいと思います。最終日(26日)には、ポスター展と成果報告会をおこなう予定です。 

  • 日時:2019年5月24日(金)〜26日(日)(原則として現地集合・現地解散)
  • 場所:大垣市(岐阜県
  • 本部(作業):ちょいみせキッチン(予定)(〒503-0887 岐阜県大垣市郭町1-34 1Fhttp://choimise.net/
  • 参加メンバー(加藤文俊研究室):19名(大学院生 3名・学部生 15名・教員 1名)
f:id:who-me:20190528063745p:plain
f:id:who-me:20190528063746p:plain

📢プレスリリース:大垣キャンプ(フィールドワーク)について(2019年5月16日) → http://vanotica.net/ogkp/pr_190516.pdf

f:id:who-me:20190516165229p:plain

f:id:who-me:20190405152427j:plain

2019年4月5日(金)

スケジュール

5月24日(金)

  • チェックイン
  • 18:00〜18:30 集合:ちょいみせキッチン(〒503-0887 岐阜県大垣市郭町1-34 1F
  • 19:00〜 交流会

5月25日(土)

  • 10:00ごろ〜 フィールドワーク・インタビュー(グループごとに行動・取材先に応じて随時スタート):2名のグループで、インタビュー先に出かけて話を聞きます。もちろん、写真も撮ります。
  • 14:00ごろ〜 アイデア出し・デザイン作業(グループごとに行動):フィールドワークで集めてきた素材をもとに、ポスターのデザイン/編集作業をすすめます。
  • 17:30ごろ 夕食
  • 19:00ごろ〜 アイデア出し・デザイン作業(つづき)

5月26日(日)

  • 8:00 ポスターデータ入稿:データ提出(時間厳守)→ 印刷へ
  • 10:00〜 展示準備・設営 会場:ちょいみせキッチン(〒503-0887 岐阜県大垣市郭町1-34 1F
  • 12:00ごろ〜 「大垣の人びとのポスター展」
    (12:30〜 成果報告会;13:30〜 ふり返りビデオ鑑賞・まとめと講評)
  • 14:00ごろ 片づけ・解散

f:id:who-me:20190405143425j:plain

f:id:who-me:20190405144145j:plain

2019年4月5日